相談
手続代行
Q&A
新聞等へ掲載記事
|

 |
熊谷たか子
(くまがい たかこ)
1949年生まれ
出身地:北海道 北斗市
熊谷社会保険労務士事務所 所長
札幌市中央区南2条西6丁目2−6
三井生命札幌大通ビル3F
電話:011−206−9332
HP:http://www.syaroshi-place.jp
|
資格 |
|
1989年 | 行政書士(未登録) |
1990年 | 社会保険労務士(北海道社会保険労務士会会員) |
2001年 | DCプランナー2級 |
2003年 | 2級FP技能士 |
経歴
労働保険・社会保険の適用と給付の手続、労務管理相談等企業支援のほか、
団体・金融機関・生損保・FP向け年金セミナー講師、一般個人のライフプランにおける
公的年金、企業年金、社会保険の相談や各種手続一切から年金不服申立まで、
年金関連のトータルサポートを専門分野として業務展開を図っている。
著作物 | |
1997〜1998年 | 北海道新聞「年金早わかり」連載 |
2000〜2003年 | 北海道新聞「聞いて納得」連載 |
1997年 | 北海道高齢者総合相談センター「Q&A暮らしと年金」 |
2002年 | 北海道高齢者総合相談センター「Q&Aいざというとき編」 |
2004年 | BPW札幌クラブ編「今日、仕事でため息をついたあなたへ。。。」共著 |
2004年 | 高齢者再雇用時の賃金決定のための年金ソフト「ぴた給」監修販売 |
2007年 | テキスト「年金分割とその手続の実践」服部年金企画発行 共著 |
2007年〜2008年 | 北海道新聞「悠々くらしナビ」執筆 |
講師 | |
1994年度 | 日本ビジネス綜合学園「社会保険」 |
1999〜2003年度 | 千歳リハビリテーション学園「医療社会保障学」 |
2004〜2012年度 | 北星学園大学 経済学部経済法学科「年金制度論」非常勤講師 |
2006年度〜現在 | 東京「服部年金企画」年金大学研修講師 |
|
|

■■一般の方へ■■
●年金のあらゆる相談・手続代行を承っております。
・老齢厚生年金・老齢基礎年金
・障害厚生年金・障害基礎年金
・遺族厚生年金・遺族基礎年金
・未支給年金
・在職者の年金試算(60歳以降、65歳以降)
・厚生年金基金の請求
・共済年金の請求
・年金分割の試算
・年金分割の情報提供の請求と受取代行
・年金分割の請求一式
・年金分割のための公正証書作成
・年金の不服申立(審査請求、再審査請求)
●健康保険の相談・手続代行を承っております。
・傷病手当金の請求
・高額療養費の請求
・埋葬料の請求
・国民健康保険の変更手続
・介護保険の変更手続
・健康保険の不服申立(審査請求、再審査請求)
■■法人の方へ■■
●熊谷たか子・八重ア事務所のサイトへ
●新規適用の手続一切、その他の手続を承っております。
・労災保険・雇用保険の新規適用
・健康保険・厚生年金の新規適用
・就業規則、その他の所定の届出書類の作成
●手続顧問・労務顧問を承っております。
・顧問料は、人数と受諾する業務により相談の上決定いたします。
■■社会保険労務士の方へ■■
●年金教室を開催中
●社会保険労務士の開業に向けた開業塾を開催中
社会保険労務士とは?
http://www.shakaihokenroumushi.jp/sy/syaroshi.html
社会保険労務士の仕事とは?
http://www.shakaihokenroumushi.jp/gy/gyoumu.html
|
|

| |
|
住 所◆〒060-0042
札幌市中央区大通西6丁目2−6
三井生命札幌大通ビル3F
電 話◆011-206-9332
(移転前と同じ)
アクセス◆市営地下鉄大通駅
1番出口
|

|
|